memrootじしょ
英和翻訳
finish the job
finish the job
[ˈfɪnɪʃ ðə dʒɑːb]
フィニッシュ・ザ・ジョブ
1.
特定の仕事やタスクを完了させること。
割り当てられた、または開始した仕事や任務を、完全に終わらせることを指します。責任を持って最後まで遂行するニュアンスが含まれます。
We
need
to
finish
the
job
before
Friday.
(金曜日までにその仕事を終える必要があります。)
We
「私たち」という人々を指します。
need to
「~する必要がある」という義務や必要性を表します。
finish the job
「その仕事/タスクを完了させる」という意味の熟語です。
before Friday
「金曜日までに」という期限を表します。
He
promised
to
finish
the
job
on
time.
(彼は期日までに仕事を終えると約束しました。)
He
「彼」という男性を指します。
promised to
「~すると約束した」という行為を表します。
finish the job
「その仕事/タスクを完了させる」という意味の熟語です。
on time
「時間通りに」「期日までに」という意味です。
Don't
stop
until
you
finish
the
job.
(その仕事を終えるまで止まらないでください。)
Don't stop
「止まるな」「やめるな」という指示です。
until
「~するまで」という期間や時点を表します。
you
「あなた」という相手を指します。
finish the job
「その仕事/タスクを完了させる」という意味の熟語です。
2.
(比喩的に)決定的な行動や破壊的な行為を完了させること。とどめを刺す。
既に始まった状況や事態に対して、最終的で決定的な結果をもたらす行動を取ることを指します。しばしば、何かを完全に終わらせる、あるいはある状態にとどめを刺すような文脈で使われます。
The
last
punch
was
enough
to
finish
the
job.
(最後の一撃でとどめを刺すのに十分だった。)
The last punch
「最後の一撃」や「最後のパンチ」を指します。
was enough
「十分だった」という意味です。
to finish the job
「とどめを刺す」「完全に終わらせる」という比喩的な意味で使われる熟語です。
The
economic
crisis
really
finished
the
job
on
small
businesses.
(経済危機は中小企業にとどめを刺した。)
The economic crisis
「経済危機」を指します。
really
「本当に」「実際に」という強調を表します。
finished the job
「決定的な打撃を与えた」「とどめを刺した」という比喩的な意味です。
on small businesses
「中小企業に対して」という意味です。
After
the
initial
attack,
they
came
back
to
finish
the
job.
(最初の攻撃の後、彼らはとどめを刺しに戻ってきた。)
After the initial attack
「最初の攻撃の後で」という意味です。
they
「彼ら」という人々を指します。
came back
「戻ってきた」という意味です。
to finish the job
「とどめを刺すため」「完全に片付けるため」という比喩的な目的を表す熟語です。
関連
complete the task
get it done
wrap up
accomplish the mission
see it through